巻き爪とは
巻き爪という言葉を聞いたことがある方は多いかと思います。
巻き爪は爪が文字通り爪が横方向へ巻いた状態になることを指します。
日本人に10人に1人は巻き爪だと言われ、若い人でもご年配でも男女問わず巻き爪になります。
爪に負担のかかりやすい足の親指が最も多くなりますが、爪の切り方によっては足の他の指の爪や手指も巻き爪になることがあります。
巻き爪初期は自分が巻き爪になっていることに気が付いていない方も多くいらっしゃいます。
巻き爪の状態ひどくなると、爪の巻き方がトランペットのような筒状や、
「の」の字のを描くような状態になることもあります。
巻き具合が強いと痛みが強い・・・と言うわけではなく、痛くなかったから・・・と巻き爪が悪化するまで放置している方も中にはいらっしゃいますが、治療期間が長くかかってしまいますので早めに治療を受けることが望ましいです。
巻き爪が進行すると、指の肉に爪がどんどんくい込んでいきます。すると場合によっては歩けなくなる位、痛みがひどくなったり、化膿したりします。
東京練馬巻き爪センターにご来院される患者さまの大半の方が巻き爪による化膿を経験し、その時の辛い痛みをお話ししてくださいます。
爪をはがす、メスで切る、これには理由があります。
刺さっている爪を取らなければ化膿した状態が続いてしまい、大変な病気にまで悪化することがあるためです。
しかし、爪をはがしても再び巻いた状態の爪が生えてきます。
また、刺さっている爪が痛いからといって爪切りで深く切ってしまうと一時的には楽になりますが、爪が伸びると爪の巻き込みはより一層増強しまた切るの繰り返しになってしまい悪循環を引き起こして当院にご来院される方も多くいらっしゃいます。
- 他の矯正法を試したが効果を感じなかった。
- 費用が高くて治療に踏み出せなかった!
- 一度治したのにまた巻いてきた!
- 治療が痛くて続けられなかった。
- 爪をはがされたり入院するのは嫌だ。
- 人から目立たないようにしたい。
ご来院された患者様は
このような理由で当院を
選んで頂いています。
当院が数ある巻き爪矯正法の中からB/Sスパンゲ法を選んだりは理由があります。B/Sスパンゲは特殊なプラスチック製のプレートです。爪の表面に装着し、B/Sスパンゲのスプリングの力が爪全体に分散されるので、矯正される共に即効的に痛みを軽減することができます。
当院ではB/Sスパンゲの施術以外にカウンセリングも行い、巻き爪になりにくい爪の切り方、靴選び、日常生活で気をつけること等ご理解いただけるようにアフターフォローにも力を入れています。
巻き爪で悩んでいた患者様の声
これからは安心できます。
埼玉県 匿名希望様 女性 28歳

巻き爪で長年悩んでいました。痛いのががまんできず、短く切ってばかりでした。3回ほどシールを貼ってもらい良くなりました。ネイルアートが楽しくなり良 かったです。たまに爪が割れてしまった時に貼りに来ています。これからは安心できます。友人などにもおススメしたいと思います。
※効果には個人差があります。
本当に来て良かったです。
東京都練馬区 匿名希望様 女性 48歳

巻き爪で足の指に爪が刺さり血だらけになり夏には化膿して皮膚科で治療を受けても巻き爪が治ることはなくあきらめていた時会社の友人から弁天通り接骨院の 治療が良いと教えてもらい半信半疑で来てみたら詳しく説明してもらい治療を受けたらその日のうちに痛みが全く無くなりました。不自然な歩き方も直り長くは けなかったヒールのある靴や細身の靴も履けるようになり本当に来て良かったです。感謝感激です。
※効果には個人差があります。
スタッフの方がなにより親切ですよ
東京都板橋区 匿名希望様 女性 16歳

高校生の娘が巻き爪で1ヶ月に1度は痛くなり、歩くのも大変そうでした。痛みが出て膿が出るととりあえずその箇所を切ることの繰り返しでした。
ネットで簡単に治療出来る事を知り通い始めました。かなりの重度の巻き爪でしたので最初は半信半疑でしたが1年通いすっかり巻き爪が無くなり驚いています。
スタッフの方がなにより親切ですヨ!
※効果には個人差があります。